かつて陸の孤島であった奥藁科大川には、長い歴史と文化があります。
奥藁科の歴史概略
古代~中世/奥藁科のおこり [caption id="attachment_373" align="alignleft" width=&q...
詳しくはこちら聖一国師
聖一国師(圓爾弁円えんにべんねん)は、建仁2年(1202年)の10月15日に、奥藁科・栃沢の米沢家に生まれました。5才の時に、久能寺(今の久能山)の堯弁きょうべん法師のもとに弟子...
詳しくはこちら概況「藁科谷と流域の村々」
安倍川水系の一支流である藁科川は、全長29.2メートルの清流である。アユ釣りのメッカとしてして知られ、その源流は、七ツ峰や天狗石山、天狗岳などの峰々から始まる。北から南に向かって南...
詳しくはこちら薬師堂
創建 薬師堂は、現在無住のお寺で、地元坂ノ上の町内会が管理し、毎月八日の縁日には、更に上流の日向地区にある陽明寺の住職により法要が行われています。この創建についての文献史料は全...
詳しくはこちら